
Satera MF7455N canon(キヤノン)複合機(コピ―機)が人気の理由は、トナーにあり!
中古品の業務用複合機(コピー機)の中で、特にユーザーから高い評価を得ている機種があります。
それが、今回ご紹介する、キヤノンのA3モノクロ複合機(コピー機) Satera MF7455Nです。
中古品を愛用するユーザーは、品質はもちろんのこと、購入価格や利用期間中に掛かる費用についてもシビアで、経済合理性を非常に重視します。
そのユーザーから高い評価を得ている理由を解明するため、今回、MF7455Nの中古品について徹底調査をしました。
機能的な特徴をはじめ、本体やトナーの相場価格、修理や保守契約のサポート状況までご紹介します。
目次
Satera MF7455Nとは
Satera MF7455Nは、一般的に業務用複合機(コピー機)に位置する機種ですが、SOHO、スモールオフィス向けに設計されています。
小規模事業者向けの複合機なので、推奨の印刷枚数は、1日30枚前後です。この使用感を守って使い続けると、大きな故障も発生し難く、長持ちします。
MF7455Nは、比較的、コピーや印刷をすることが少ない方向けの複合機となります。
MF7455Nの世代について
MF7455Nは、コピー、ファクスに加えて、プリンターやスキャナー機能を標準装備した
機種で、シリーズにおける第3世代の複合機(コピー機)です。
現在キヤノンから、MF7455Nの後継機として、「MF7455DN」が発売されています。
中古市場で流通しているのはMF7455Nで、最新機種のMF7455DNは、今後、徐々に販売店に並ぶようになるでしょう。
Satera MF7455Nの機能
コピー、ファクス、プリンター、スキャナーの基本機能を標準搭載した複合機(コピー機)MF7455Nの機能についてご紹介します。
A3モノクロレーザー複合機(コピー機)
MF7455Nは、一般にモノクロコピー機と呼ばれる、A3対応のモノクロレーザー複合機です。
コピーやファクス、印刷も全て白黒で出力されます。
Sateraのラインナップには、A4対応のモノクロレーザー複合機とA4対応のカラーレーザー複合機もあります。モデルが多彩なので、Sateraを検討する時は、仕様をしっかり確認しましょう。
コピー機能を標準搭載
MF7455Nは、毎分25枚(A4ヨコ)のスピードで、コピーの出力が可能です。大量に印刷しない限り、遅いと感じることはないでしょう。
A3からB4、A4からB4など、縮小・拡大を行う「変倍コピー」も操作パネルで簡単にできます。サイズがばらばらの用紙の束をすべて同じサイズで出力できる「自動変倍」機能も使えるため、大変便利です。
ファクス(FAX)機能を標準搭載
MF7455Nは、一般的なファクスの送信、受信に加え、ペーパーレスでファクスが使える「PC-FAX」も利用できます。
専用のソフト(ドライバー)をパソコンにインストールすれば、パソコンで作成したファクスの原稿データを用いて、パソコンの画面からそのままファクスの送信ができます。
わざわざ原稿を出力してファクスを送信する必要がないため、用紙も時間も削減できて、いい事ずくめです。
プリンター機能を標準搭載
MF7455Nは、パソコンで作成したデータを複合機(コピー機)から、毎分25枚のスピードで出力できます。
また、プリンター機能を複数で共有できる、ネットワークプリンターとしても利用ができます。
オフィスのネットワークにMF7455Nを接続すれば、どのパソコンからでも印刷ができます。
スキャナー機能を標準搭載
MF7455Nは、プルスキャンという方法で、複合機でスキャンした紙原稿を、カラーデータにして、パソコンに取り込むことができます。
近年のオフィスで欠かせない、ペーパーレス化に活用できます。
自動両面コピー・印刷はオプション
MF7455は、「自動両面コピー・印刷」の機能はオプションです。
中古市場では、「両面ユニット」と呼ばれるオプションが付いているMF755Nと、付いていないMF7455Nが流通しています。
「両面ユニット」が付いていれば、自動原稿送り装置に用紙をセットすれば、自動で両面印刷をしてくれます。
Satera MF7455Nが人気の理由
MF7455Nが、中古品でも人気な理由は主に3点ほど挙げられます。
保守契約せずに利用ができる
毎月掛かる費用がほとんどない
トナーカートリッジが安い
保守契約せずに利用ができる
複合機(コピー機)は、保守契約をして、毎月保守料金を支払いながら使用するというイメージをお持ちの方が多いと思います。
MF7455Nは、保守契約をして、保守点検を受けながら使用する複合機ではありません。
本機は、後述するトナーカートリッジを交換するだけで、製品のセルフメンテナンスができる設計となっています。
保守点検を受けなくても、製品が動かなくなるような致命的な故障がほとんど起こらないので、ユーザーから高い評価を得ています。
毎月掛かる費用がほとんどない
MF7455Nは、保守契約をせずに利用ができますので、毎月発生するカウンター料金(保守料金)が掛かりません。
原則、MF7455Nで掛かる費用は、消耗品が切れた時に必要なトナーカートリッジ代だけです。
トナーカートリッジが安い
MF7455Nのトナーカートリッジは、市場流通量が多いため、安く購入できます。安くて質の高いリサイクルトナーも多いので、消耗品代をかなり抑えて利用ができます。
どこでも購入できるので、トナーが切れても、インターネットで注文して、すぐに手に入る点もメリットの一つです。
Satera MF7455N 中古品の価格相場
MF7455Nの中古品の価格相場を調査しました。
その結果、90,000~130,000円が相場の価格となりました。
購入価格は、主に「給紙カセット段数(2段または4段)」、「カウンタ枚数」、「オプションの有無」で変わることが分かりました。
※1「MF7455N 中古」の検索結果で表示される上位10店舗の価格を調査(19/1月末現在)
Satera MF7455N 中古品の特徴
MF7455Nの中古品の価格調査を進める中で、各店舗の品揃えに、以下のような特徴が見られました。
カウンタ枚数が多い複合機が並んでいる
オプション付の複合機が少ない
カウンタ枚数が多い複合機(コピー機)が並んでいる
MF7455Nの調査をしていると、過去に10万枚近くも印刷されている高カウンタの複合機を販売しているお店を見かけました。
通常、これほど使用感のある複合機が店頭に並ぶことはないのですが、人気機種ゆえに、起こっている現象とも考えられます。
カウンタとは、複合機の総印刷枚数を表し、製品の品質の目安となる数字です。
業界では、「カウンタが10,000枚前後」の製品は、「低カウンタ品」と呼ばれ、希少品として高値で取引されています。
複合機の品質は、カウンタだけで決まるわけではありませんが、カウンタが「10万枚」前後のものには注意が必要です。
オプション付の複合機(コピー機)が少ない
複合機は、基本機能に必要なオプションを組み合わせ、機能を拡張して使用します。
実際に当店でも、様々なオプションを搭載したMF7455Nを取り扱っています。
MF7455Nの代表的なオプションは、自動両面コピーに必要な「両面ユニット」、ファクスをパソコンへ転送する時、スキャンデータをパソコンに転送したり、メールに添付する時に必要な「Send拡張キット」が挙げられます。
実は、このようなオプションの搭載の有無を判断するには、知識やノウハウが必要になります。
調査した販売店を確認すると、オプションを搭載したMF7455Nは、当店を除き、一つも見つけることができませんでした。搭載の有無が判別できないので、分かる範囲で店頭に並べていることも考えられます。
Satera MF7455Nのトナーカートリッジ
MF7455Nのトナーカートリッジにはある特徴があります。
本項では、MF7455Nのトナーカートリッジの特徴と価格相場をご紹介します。
トナーカートリッジの特徴
MF7455Nのトナーカートリッジは、「カートリッジ505」という型番で販売されています。
このトナーカートリッジは、ドラムとトナーカートリッジが一体になっているという大きな特徴があります。
この特徴により、MF755Nは、トナーカートリッジを交換するだけで、印字品質が毎回元の良い状態に戻るという利点があります。
ちなみにドラムは、複合機の心臓部とも言われており、印字品質を左右する重要な部品です。大変高価で、1本5万円前後することもあります。
つまり、ドラム一体型トナーカートリッジは、紙に文字を印字するときに必要な「トナー」と、印字品質を担保する「ドラム」という二つの消耗部品が一体になったものです。
トナーカートリッジの価格相場
MF7455Nのトナーカートリッジ「カートリッジ505」の価格相場を調査しました。
トナーカートリッジには、純正品とリサイクル品があります。
純正トナーは、30,000~35,000円前後(※2)が相場価格でした。
一方、リサイクルトナーは、7,000~10,000円(※2)が相場価格となりました。
※2「カートリッジ505」の検索結果で表示される上位10店舗の価格を調査(19/1月末現在)
購入価格が安いリサイクルトナーは重宝されている一方で、品質が非常に悪いものがあり、敬遠される方もいます。
今回ご紹介した「カートリッジ505」のリサイクルトナーは、品質が安定したものが多く流通しています。極端に相場からかけ離れたものを購入しない限り、純正品と比べても、印字品質やトナーの量が大きく劣ることはありませんので安心です。
Satera MF7455N 故障時の修理サポート
MF7455Nは、セルフメンテナンスが可能なため、保守点検が必要ありません。しかし、使い方を誤ることで、思いがけず複合機が故障することが考えられます。
MF7455Nは、中古品でも、メーカーで修理サポートが可能ですので、安心して利用することができます。
Satera MF7455N 保守サービス
MF7455Nの保守サービスは、キヤノンサービスパックと呼ばれる、年間契約のメーカー保守サービスが有名ですが、原則新品購入時しか結ぶことができません。
中古品の場合、販売店で保守サービスを提供しているケースはほとんどありません。
多くのユーザーは、故障した際に都度依頼をする、スポット契約型の修理サービスを利用しています。
Satera MF7455Nの仕様
最後に、MF7455Nの仕様を詳しくご紹介します。
本体サイズ(寸法)
操作パネル
コピー機能の仕様詳細
形式 |
デスクトップタイプ |
|
解像度 |
読み取り |
600dpi×600dpi |
書き込み |
600dpi×600dpi |
|
階調 |
256階調 |
|
複写原稿 |
シート、ブック原稿、立体物(2kgまで) |
|
複写サイズ |
用紙サイズ |
A3、B4、A4、B5、A5、郵便はがき※1、郵便往復はがき※1、郵便4面はがき※1、封筒※1(洋形2号/4号) 不定形※1(95mm×148mm~297mm×432mm) |
画像欠け幅 |
先端、左右:3.0mm±2.0mm 後端:5.0mm±2.0mm |
|
用紙坪量 |
カセット:64g/m2~90g/m2 手差し:64g/m2~128g/m2 |
|
ウォームアップタイム |
26秒以下(室温20℃) |
|
ファーストコピータイム※2 |
6.9秒以下(A4ヨコ、等倍、最上段カセット、原稿台ガラスから) |
|
連続複写速度 |
A3 15枚/分 B4 11枚/分 A4 25枚/分 B5 23枚/分 |
|
複写倍率 |
定形 |
1:1(-1.5%~+1.0%以下)、1.15、1.22、1.41、2.00、0.86、0.81、0.70、0.50 |
ズーム |
50~200%(1%きざみ) |
|
給紙方式/給紙容量 |
カセット |
300枚 |
手差し |
100枚(A3/B4は50枚、はがきは40枚) |
|
連続複写枚数 |
1~99枚 |
|
電源 |
AC 100V 15A 50Hz/60Hz共通 |
|
最大消費電力 |
1.45kW以下 |
|
エネルギー消費効率(複合機)※3 |
74kWh/年(区分名:c) |
|
標準消費電力量(TEC)※4 |
1.4kWh |
|
大きさ(幅×奥行×高さ) |
622mm×676mm×672mm |
|
質量 |
約50kg |
|
機械占有寸法(幅×奥行) |
920mm×676mm(手差しトレイを伸ばした状態) |
|
メモリー容量 |
RAM 256MB(揮発性) |
|
付加機能 |
自動変倍、自動濃度調整、濃度調整(9段階)、原稿モード設定(文字、写真、文字写真)、自動用紙選択、オートカセットチェンジ、オートタテヨコ回転、電子ソート、回転ソート、予約コピー(5件)、モードメモリー(4個)、自動両面(オプション)、ページ連写、縮小レイアウト(2in1、4in1)、枠消しなど |
※1手差しトレイのみ給紙可能。
※2機内温度15度以上、原稿台ガラスからコピーしてセンター排紙時。
※3省エネ法(平成25年3月1日付)で定められた複写機・複合機別の測定方法による数値。
※4国際エネルギースタープログラムで定められた測定法による数値。
ファクス(FAX)機能の仕様詳細
適用回線 |
一般加入電話回線(PSTN×1)、ファクシミリ通信網(FネットG3サービス16Hz) |
|
走査線密度 |
標準モード:8ドット/mm×3.85ライン/mm ファインモード:8ドット/mm×7.7ライン/mm スーパーファインモード:8ドット/mm×15.4ライン/mm ウルトラファインモード:16ドット/mm×15.4ライン/mm |
|
通信速度 |
Super G3:33.6kbps、G3:14.4kbps |
|
符号化方式 |
MH、MR、MMR、JBIG |
|
通信モード |
Super G3、G3 |
|
送信原稿サイズ |
A3(297mm×420mm) |
|
記録紙サイズ |
A3、B4、A4、B5、A5 |
|
電送時間 |
約2.6秒(A4自社原稿 標準モード JBIG送信時) |
|
ファクスドライバー |
インターフェース |
USB2.0High-Speed、100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3準拠) |
対応OS |
Windows®XP※1/Windows®Server 2003/Windows Vista®/Windows®Server 2008/Windows®Server 2012/Windows®7/Windows®8/Windows®8.1/Windows®10、Mac OS X (10.4.9以降) |
|
備考 |
ワンタッチボタン200件、宛先表500件※(ワンタッチボタンに登録された宛先を含む)、 |
※1OSメーカーのサポートが終了しているため、新規提供およびサポートを終了しております。
プリンター機能の仕様詳細
形式 |
内蔵型 |
|
プリントサイズ |
A3、B4、A4、B5、A5、郵便はがき※1、郵便往復はがき※1、郵便4面はがき※1、封筒※1(洋形2号/4号) 不定形※1(95mm×148mm~297mm×432mm) |
|
連続プリント速度 |
A3 15枚/分 B4 11枚/分 A4 25枚/分 B5 23枚/分 |
|
解像度 |
データ処理 |
1200dpi×1200dpi/600dpi×600dpi |
プリント |
1200dpi×1200dpi/1200dpi相当×600dpi/600dpi×600dpi |
|
ページ記述言語 |
CARPS2 |
|
対応プロトコル |
TCP/IP(LPD/Port9100) |
|
対応OS |
Windows®XP※2/Windows®Server 2003/Windows Vista®/Windows®Server 2008/Windows®Server 2012/Windows®7/Windows®8/Windows®8.1/Windows®10 など |
|
内蔵フォント |
なし |
|
エミュレーション |
なし |
|
インターフェース |
USB2.0(High-Speed)、Ethernet 100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3準拠) |
|
CPU |
本体CPUを使用 |
|
搭載メモリー |
本体メモリーを使用 |
|
画像欠け幅 |
全周5mm(封筒は全周10mm) |
※1手差しトレイのみ給紙可能。
※2OSメーカーのサポートが終了しているため、新規提供およびサポートを終了しております。
プルスキャン機能の仕様詳細
形式 |
カラースキャナー |
最大原稿読み取りサイズ |
A3※1 |
読み取り解像度 |
150、200、300dpi※2 |
原稿読み取り速度 (A4ヨコ、300dpi) |
カラー:8枚/分、 モノクロ:20枚/分 |
インターフェース |
100Base-TX/10Base-T(IEEE802.3準拠) |
対応プロトコル |
TCP/IP |
対応OS※3 |
Windows®XP※4/Windows®Server 2003/Windows Vista®/Windows®Server 2008/Windows®7/Windows®8/Windows®8.1/Windows®10 |
ドライバー |
TWAIN準拠 |
ドライバー動作環境 |
上記ソフトウエアが動作するコンピューター |
画像モード |
カラー、モノクロ(2値)※5 |
※1不定形(ユーザー定義サイズ)指定は不可。
※2最大解像度は300dpiまで(1dpi単位の指定不可)、スキャン領域の指定不可。
※364bit環境の場合、32bit仮想モードで動作するTWAINアプリケーションに限ります。
※4OSメーカーのサポートが終了しているため、新規提供およびサポートを終了しております。
※5「グレイスケール」および「自動カラー選択」の選択はできません。
自動両面原稿送り装置の仕様詳細
原稿送り装置の種類 |
自動両面原稿送り装置 |
|
原稿サイズ/種類 |
サイズ |
A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、A5、A5R |
原稿坪量 |
片面原稿:37g/m2~128g/m2 両面原稿:52g/m2~105g/m2 |
|
原稿の収納可能枚数 |
50枚(A3/B4は25枚) |
|
原稿交換速度(A4ヨコ)※ |
20枚/分 |
|
電源/最大消費電力 |
本体より供給/約26W |
|
大きさ/質量(幅×奥行×高さ) |
565mm×490mm×122mm/約7.0kg |
※原稿読み取り速度は、20枚/分。
各種ドライバー・ソフトウェアのリンク
MF7455N ソフトウェアダウンロード(canon公式サイト)
マニュアル
まとめ
改めて、キヤノンのA3モノクロレーザー複合機(コピー機) Satera MF7455Nが、中古市場で人気の理由をまとめます。
1.保守点検が必要ない
保守点検をしなくても、致命的な故障がほとんど起こらない設計。
2.毎月掛かる費用がほとんどない
保守料金が発生しないので、掛かる費用は、トナーカートリッジ代のみ。
3.トナーカートリッジが安く手に入る
品質の高いリサイクルトナーが多く流通しているので、7,000~10,000円程度で購入可能。
中古の販売店に並ぶ、MF7455Nは、同じ型番でも品質やオプションが異なります。
購入をする際は、商品ページの情報を確認すること大切です。
ご予算と用途に合った複合機(コピー機)を購入するために、ぜひ、本ページの情報を参考にしてください。
<関連記事>